【ebay輸出】利益を生むカレンダーの作り方!予約商品を管理する方法

こんにちはカメイです。
この記事では利益を生むカレンダーの作り方、予約商品を管理する方法を解説していきます。
毎日の作業の中でPCの周りに何を置いていますか?PCの周りにこれを置くだけで利益に直結します、という大事なものをお伝えします。
結論から言いましょう!カレンダーに予約商品のリサーチやトレンドのリサーチで見つけた商品の販売スケジュールを記入しておき販売チャンスを逃さないようにすることで利益に繋げていくことができます。
この記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- カレンダーを使って利益を生み出す方法を知ることができる
- 予約商品を管理して利益を出す方法を知ることができる
今回はebay輸出を専業にしており売上を右肩上がりにあげてきた僕が、利益を生むカレンダーの作り方、予約商品を管理する方法を徹底解説していきます。
ぜひ最後まで読み込んで即実行してみてくださいね!
利益を生むカレンダーの作り方 予約商品の管理
それではカレンダーで利益を生む方法を解説していきます。
カレンダーと言ってもいろいろなタイプがあると思いますが、できれば日付のところに少し余白があって書き込めるタイプが良いです。
僕は画像のようなのカレンダーを作業机の横の壁の手の届くところにかけています。
カレンダーの使い方ですが、予約商品のリサーチやトレンドのリサーチで見つけた商品の販売スケジュールを書き込んでいき使っていきます。例えば
- 〇月〇日ガンダムフィギュア発売
- 〇月〇日ドラゴンボール一番くじ
- 〇月〇日バンダイ新作ゲーム発売
このようにリサーチして得た情報を忘れないように書き込んでおく、シンプルにこれが効果があります。そして発売の30日前になったら商品を出品していく、という流れです。
予約商品で利益を上げるコツは如何に他のセラーよりも早く出品するか、これが大事です。
カレンダーに明記しておいてきっちり出品できる一番早いタイミングで出品し、一番利益が取れるときに販売しましょう。
トレンドリサーチで利益の出る商品を見つけるコツである情報収集の方法、予約商品のリサーチの方法は下記を確認してみてください。
利益を生むカレンダーの作り方 バイヤーからのリクエストの管理
利益を生むカレンダーの作り方、2つ目はバイヤーからのリクエストの管理です。
無在庫販売をしている時に、たまたま注文が入った時に商品が見つからない、という経験をしたことがないでしょうか?
商品が見つからなくて謝罪してバイヤー都合キャンセル、という流れになることが無在庫販売では多いですが、その際に一言、下記の例文のような提案をしてみましょう。
私は商品を用意することができたらあなたに連絡することができますが、連絡しますか?
I can contact you if I can prepare the item, would you like me to contact you?
少し時間はかかってしまうと思いますが、あなたのために私は商品を毎日探すことができます。
It may take some time, but I can find the item for you every day.
時には謝罪のメールを入れると、バイヤーからどうしても商品が欲しいから入荷したら連絡をしてほしい、と言われることがあります。
そういうときにカレンダーの余白にバイヤーのIDと(メールの受信BOXでID検索するとすぐ履歴を追えるので)リクエストがあった商品を記載しておきます。
ExcelやPC内のアプリで管理しても良いですが、僕は目の届くところにその情報があったほうが意識しなくても頭に入ってくるので商品を探す、ということに常にアンテナを立て続けれる状態になります。
あとは、ヤフオクアラートやフリマウォッチなどで商品が出品されていないか、毎日探し続け、見つかったらバイヤーに連絡してあげましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の内容をまとめてみましょう!
- カレンダーに予約商品の販売スケジュールを書いておき発売30日前になったら出品する
- 他のセラーよりも早いタイミングで出品することを意識する
- バイヤーからのリクエストを管理しヤフオクアラートやフリマウォッチで監視する
日々のタスクの中でカレンダーに記入してあるものの確認事項が多ければ多いほど利益が積みあがります。ぜひ利益を生むカレンダーを作ってみてください。
ebay輸出の利益を生むカレンダーの作り方、予約商品を管理する方法を解説などがすべてが詰まったebay解体新書を無料でプレゼント中です。
是非使用して利益に繋げてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。