【英語力ゼロOK】eBay輸出で使える無料&有料翻訳ツール5選+実践的使い方ガイド

こんにちは!カメイです。
「英語が苦手…だけどeBay輸出に挑戦したい!」
そんなあなたに朗報です。英語が全くできなくても、翻訳ツールを活用すれば、出品・問い合わせ対応・レビュー返信までスムーズにこなせます。
実際、僕自身も英語が全く話せませんが、翻訳ツールで作業時間を半減させつつ、月利100万円を達成することができました。
本記事では「初心者でも使える翻訳ツール5選」「実務で役立つ設定&ワークフロー」「頻出トラブルへの対応例」を、再現性あるステップで分かりやすく解説します。
ブログでは書き切れないeBay輸出の速報や稼げるお得な情報を、Lineで詳しく配信しています。またLineではeBay輸出の初期設定からノウハウ、利益を上げるテクニックなど70本以上を収録した教材『eBay解体新書』を無料でプレゼント中です。是非登録してプレゼントを受け取ってください!
目次
なぜ翻訳ツールがeBay輸出に必須なのか?
ebay輸出では下記のようなケースで翻訳ツールを使い、英文でバイヤーに対応していきます。
- 海外顧客とのやり取りで英語は必須:商品説明、問い合わせ、発送案内などで英語を使う必要があります。
- 翻訳ツールで対処可能:最近のAI翻訳ツールは「自然な英語表現」「業界用語の理解」が進化しており、初心者でも十分に通用します。
- 作業効率アップ&ミス削減:機械翻訳+自分で少し修正するだけで、英語の壁を劇的に下げられます。
バイヤーによってはスペイン語やフランス語など英語以外の言語で質問してくる人もいますが、基本英語の対応で大丈夫です!
英語が話せなくても「売れる理由」
英語が全く喋れなくても売れる理由ですが、
- 翻訳精度が高くなった結果、レスポンス速度・信頼感が向上 → 購入率アップ
実際、僕の周りのケースでは「AI翻訳+テンプレ活用」で問い合わせ対応速度が2倍になり、購入後の評価が良くなった事例多数あります。
- アルゴリズム(Cassini)は英語の自然さより検索キーワードの一致を重視 → タイトルやItem Specificsは翻訳よりキーワード挿入優先です
おすすめ翻訳ツール5選
おすすめの翻訳ツールはこちらです。
ツール名 | 特長 | 無料/有料 |
---|
DeepL | 翻訳精度高、文脈対応力◎ | 基本無料(Pro版あり) |
Google 翻訳 | 対応言語数が豊富、使いやすい | 無料 |
ChatGPT(プロンプト翻訳) | 語調やカスタマイズ可 | 無料/有料 |
Microsoft Azure Translator | API連携で大量翻訳○ | 無料枠あり |
Fiverr(翻訳代行) | ネイティブが対応、微妙なニュアンス対策 | 有料(案件単位) |
基本無料のものでも十分に使えます。僕が良く使うおすすめの翻訳ツールは、DeepL翻訳、Google翻訳、ChatGPTです。
各ツールの実践的使い方(使用例付き)
各ツールの実践的な使い方を使用例と合わせて見ていきましょう!
(A) 出品タイトル・説明文を作る場合
- DeepL:構文を整える&業界用語を自分で微修正
- ChatGPT:例文「テンプレート+商品スペック」を入力 → 英語出力を調整
例:日本語で「限定版〇〇、送料無料」→ 英語タイトル「Limited Edition XX – Free Shipping, Authentic」など
(B) バイヤーからの問い合わせ対応
受信英語をそのまま貼り付けて翻訳 → バイヤーからのメッセージをコピペするだけで自動で翻訳されます。試しに僕の元に来たバイヤーの質問を翻訳ツールに張り付けてみました。
このようにかんたんに和訳されます。返信も作ってみましょう!
このように張り付けるだけで簡単に返信を作ることができました。とってもかんたんですよね?
(C) レビュー・苦情対応時
ネガティブレビューを英語で受け取ったときにDeepLで和訳 → 状況を理解する
ChatGPTで丁寧な返信文を生成しつつ、感謝や誠意を伝える英文対応に英訳する
初心者向けワークフロー例
それでは初心者の方向けに翻訳のワークフローをいくつかお伝えしておきますね!
- タイトルに主要キーワードを入れる(Cassini対応)
タイトルの作成は文、というよりはSEOを意識した単語を入れていく必要があります。単語で商品の情報をできるだけ伝えていく意識でタイトルは作成しましょう!
- 問い合わせ時はGoogle翻訳で和訳→返信テンプレで即レスポンス
バイヤーからの問い合わせの対応は、短文であれば使い方の部分で紹介したように、コピペでレスポンスよく対応してあげましょう!
- 状態の説明
商品の状態の説明(新品/中古など)に関して(特に中古)は一部専門用語のようなものがあります。例えばmint(新品同様)などです。これらの用語は翻訳ツールで出てこないケースもありますので、別途共有しておきますね!下記記事にまとめてあります。
まとめ
今回の記事の内容は、いかがでしたでしょうか?
- 翻訳ツールの活用で、英語が苦手でもeBay輸出は十分可能
- 初心者でも使いやすく、作業効率を高められる5つのツールを紹介(僕のおすすめも紹介してます)
本記事のテンプレ・ワークフローを実践すれば、問い合わせ対応や出品作業の時間を半減でき、実践でも有効的に翻訳ツールを利用することができます!
eBay輸出で使える無料&有料翻訳ツール5選+実践的使い方ガイドなどがすべてが詰まったebay解体新書を無料でプレゼント中です。
是非使用して利益に繋げてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。