【ebay輸出】脱労働!自動化&外注化マニュアルの作り方を徹底解説
こんにちは、カメイです。
この記事ではこれから外注化を始めていくのに必要なマニュアルの作り方と上手く作るコツについて解説していきます。
外注化を始めるにあたってとても多い悩み、また外注化についての疑問は次のようなものが多いです。
- 外注を募集してちゃんと集まるのか?
- 募集していい人材に巡り合えるのか?
- いつぐらいから外注を入れるべきか?
- マニュアルを作るのがとても大変そう
- 外注とか自動化って聞くけどそもそもメリットがわかりにくい
このあたりの悩みはこれから外注化を始めるにあたってとても多くの方が直面する悩みです。
僕も上記の悩みに直面し外注化するのが少し遅くなってしまいました。
今は出品の外注2人と発送代行会社を使って発送は委託しています。
発送を任せるだけでもかなり負担が減りますし、出品作業は単純作業的な部分がほとんどなので、自分はリサーチや顧客対応に専念できている状況です。
結論から言うと本業でも副業でもなるべく早く外注さんを雇いましょう!
この記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- 外注化するメリットを正しく認識して取り組める
- 外注化すべきタイミングがわかる
- 外注を募集についての悩みを解決できる
- 外注化のマニュアル作成のノウハウがわかる!
今回はebay輸出を専業にしており売上を右肩上がりにあげてきた僕が、これから外注化を始めようと考えている人の悩みを解決しどうすればよいか、具体的に解説していきます。
目次
外注化するメリットとタイミング
外注を雇う、と聞くと先行して人件費がかかるのではないか?と心配する方が多くいます。
もちろん外注費も人数を増やすとそれなりにかかるのですがネットビジネスの外注費用は何人雇うか業務内容にもよりますが、コンビニや居酒屋のバイトなど実店舗のバイトに比べると相場がとても安いです。
僕も今は外注費用は100万前後の利益に対して月に3~5万円くらいしか、かかっていません。
外注化のメリットの大きいところは1人で取り組んでいたところを2人、3人で分担することにより事業規模が圧倒的に大きくなるところです!
1人でリサーチしてリサーチした商品を1日で20品出品するのって結構大変ですよね?外注化することでリサーチと出品作業を分担すれば、作業が驚くほど効率よく回りだします。
外注化すると確かに人権費による経費は増えますが、売上に直結する作業に専念できる時間が増えるので、結果的に売上が増えます。
そして外注化を入れるタイミングですが、早い人は利益10万くらいから外注化している人もいます!
僕の考えでは利益いくらになったら外注するというよりも、作業の要領が完全に把握できて完璧にアウトプットできるようになったら外注化して大丈夫です!
そして、規模を広げてから人数を増やし自動化につなげていくような形になります。メリットの順番が大切ですね!
アウトプットできるようになったら外注化して大丈夫
それでは次は外注スタッフさんを募集する方法について解説します。
外注スタッフさんを募集する方法
外注スタッフさんはクラウドワークスや、ランサーズといったクラウドソーシングサイトから簡単に募集することができます。
僕はクラウドワークスのほうが集まってくる人数や、使いやすさといった面でお勧めです。クラウドワークスで多くの外注さんと契約しました。
外注スタッフさんをどのような文面で募集をかけるか
どういった文面で募集をかけたらいいかわからない場合はすでに募集をかけている方を参考に作成しましょう。
例えばebayの出品作業の募集を見たい場合は「ebay 出品」みたいな形で自分で仕事を探している側から検索をかけると、仕事を募集している人の一覧を見ることができます。
外注スタッフさんの報酬に対しての考え方
上記の方法で同時にいくらくらいの相場で外注スタッフさんを募集しているのかを見ることができます。
かなり安い最低価格でも時期によっては募集がかなり来ることがあります。
僕はが募集したときは1出品につき25~30円で募集しました。
これでもかなり安いかなと思います。
スタートの金額をいくらに設定するかは僕の経験上だと、安すぎると言い方が悪いですがそれなりのスタッフさんが集まってくるかな、という使ってみての感想です。
ただ、そこからしっかり教育して、徐々に給料も上げてあげる、という考え方もできますが…最初から要領がいいに越したことはないですよね。
安く募集するのであれば条件次第ですぐに昇給します、みたいな記載があれば外注スタッフさんのやる気を刺激できます。
いい外注スタッフさんに巡り合うには
いい外注スタッフさんの条件というのはもちろん要領の良さであったり、経験者だったりとすると思うのですが、僕の場合重視したのがレスポンスの良さです。
これができないやってくれない方が結構多くて最初は苦労したのを覚えています。
僕の感覚ではしっかり連絡を取れて仕事に向き合ってくれる割合は10人に3人くらいかなという感じです。
契約していきなり連絡が取れない、なんて人もいました。
僕は今でも続けてもらっている主婦の方でこの方に巡り合えたのが募集してから5人目でした。
対面でないところからいきなり辞めてしまったり、連絡が取れなくなってしまう人がけっこういます。
プロフィール画面の書き込みや受注実績を参考にダメな人がいてもじゃあ次!みたいな感じで気持ちを切り替えてドンドン募集していきましょう!
外注化マニュアルの作り方とコツ
さて外注スタッフさんの募集の次はマニュアルの作成です、ここが手間に感じ、中々始められない方が多いと思います。
僕はマニュアルはテキストではなく動画で渡しています。
これは実際自分が作業している動画を解説しながら説明してあげることで文字と写真で見るよりもわかりやすいからです。
BANDICAM(バンディカム)というソフトを使って動画を撮っています。
ソフトはBANDICAM(バンディカム)のサイトからダウンロードできて、無料版でも、10分までの動画を撮ることができます。
一度撮ってしまえば、他の外注スタッフさんにも使うことができ同じ内容であれば使いまわすことが可能です。
僕が外注スタッフさんにマニュアルを渡す際に意識していることがあります。
動画を細分化して細かく何本かに取り分けることです。
まずバンディカムの無料版だと10分までしか録画できないというのもありますが例えば出品作業の場合
- タイトルの付け方
- 画像の保存の仕方
- 商品説明文の作り方
- アイテム詳細の埋め方
など項目ごとに撮っています。
長い動画を見てもらうよりも3分ぐらいの動画を数回に分けてみてもらうことで見やすさや隙間時間で見直してもらいたいといった部分に配慮しています。
見てもらう人の視点で動画を作るのが大切になります。
僕は募集要項の中で主婦の方に重点を置いて募集しました。
時間があまりなかったり一度に長い時間仕事に時間を割けないだろうなと思い細かく動画を作り分けました。
初めて動画を撮影する際に、例えば何か変更点を加えたいときに、一気に全部撮ってある動画を修正して取り直すよりは、部分的に分けて撮ってあるもののほうが修正しやすいので、変更を加えたりするときに簡単に修正することができます。
外注スタッフさんの教育
外注スタッフさんとのコミュニケーションの取り方はチャットワークやSkypeを使っています。
人によって理解度や呑み込みの早さは違いますので簡単なやり取りで大丈夫な方はマニュアルを渡してチャットワーク上のやり取りだけで完結しますが、
そうでない場合はSkypeで画面共有をして1回出品をする工程を画面を見ながら確認して一緒に作業してあげましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の内容をまとめてみましょう!自動化を目指し外注化を進めていくには…
- 外注化は事業規模を大きくしてから人数を増やし自動化を目指そう!
- 外注スタッフさん募集はクラウドワークスがお勧め
- 外注スタッフさんは受注実績や自己PRをよく確認してよさそうな人を募集しよう
- マニュアルは動画で見る人に配慮して作ろう!
僕も初めて外注を募集するとき中々着手できませんでした…腰が重くなってしまう気持ちはとてもよくわかります。
そんな僕が外注化を手掛けるお勧めの方法としては、先に募集をかけてしまいましょう!
募集して応募が来ると、マニュアル作らなきゃ、という焦りから自分の中の優先度がマニュアル作りに傾きます!
外注スタッフさんとの契約が完了すれば、もう外注化がスタートします!
まずは募集をかけ外注化をスタートさせましょう!
ebay輸出の自動化や外注化マニュアルの作り方などがすべてが詰まったebay解体新書を無料でプレゼント中です。
是非使用して利益に繋げてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます。