こんにちは、カメイです。
この記事ではヤフオクアラートでかんたんに無在庫リサーチする方法を解説していきます。
ebay輸出の仕入れ先でヤフオクを使うことで高利益商材を簡単に探す事ができるのですが、このような悩みをよく聞きます。
- 中々タイミングよく商品を購入できない
- ライバルに先に購入されてしまう
- 自分が必要な時にだれも出品していない。
ヤフオクでほしいものを逃さないようにするには[keikou]ヤフオクオークションアラート機能が効果的です。[/keikou]
この記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
[topic color=”blue” title=”メリット”]
- ヤフオクオークションアラートとはなにか?
- どんな商品にアラートをかけるべきか?
- オークションアラートの設定方法
[/topic]
今回はebay輸出を専業にしており売上を右肩上がりにあげてきた僕が、ヤフオクアラートでかんたんにリサーチし利益を出していく方法を徹底解説していきます。
ぜひ最後まで読み込んで即実行してみてくださいね!
ヤフオクオークションアラートとは?
ヤフオクのオークションアラートとは、設定したキーワードが含まれる商品が出品されたら、その内容をメールでお知らせする機能です。
登録できるアラート件数は決まっていて、下記のようになります。
[aside type=”sky”]
- Yahoo!プレミアム会員以外は20件
- Yahoo!プレミアム会員(月額498円)は50件
[/aside]
YahooIDは複数作ることができますので、登録する件数を増やすことは可能です。
またヤフオクを自動で入札してくれるツールもあります、BidMachine(ビットマシーン)を使えばPCやスマホに張り付いていなくても終了直前に自分が設定した価格で自動で入札を行うことが出来ます。
こちらも併せてご確認ください。
[kanren url=”https://kame-tenbai-success.com/bidmachine/”]
どんな商品にアラートをかけるのか?
ヤフオクは仕入れ先としてとても重宝しますが、その主な理由としては[keikou]価格を安く仕入れることができ、レアな商品が売っていることが多い[/keikou]からです。
もちろん無在庫でも可能ですし、有在庫にしたい商品を探すときにも活用します。
例えばこんな商品です。
[imgshadow]
[/imgshadow]
なかなかの頻度で売れていますね。仕入れ先を探してみると・・・
[imgshadow]
[/imgshadow]
アマゾンではプレ値化していてこの仕入れ価格では利益が出ません。
[imgshadow]
[/imgshadow]
ヤフオクだと5300円で現在入札者がいません。送料は550円程度でした…現在の最安値で販売した場合、計算すると1200円ほど利益が出ます。
こういう商品も大事ですね…爆益が出る商品関しては最後の項目で詳しくお伝えしますね。
5300円で仕入れ続けることができれば利益を出し続けれることになりますよね?
ではどのように利益の出せる価格で商品を仕入れ続けるようにするのか?
上記の商品がヤフオクに出品された場合に、通知を受ける設定方法を解説します。
オークションアラート設定方法
ヤフオクのマイオークションの下の方にオプション画面があるのでこちらから入ります。
[imgshadow]
[/imgshadow]
次の画面から、キーワードと通知先メールアドレスを設定できます。
[imgshadow]
[/imgshadow]
キーワードに入ってキーワードを設定します。
[imgshadow]
[/imgshadow]
アラート名称に商品名と英語タイトル、仕入れの希望額を入力します、いくらまでなら仕入れるというのを明記しておきましょう。
英語タイトルはコピーしてebayの検索画面にすぐ飛んで、リアルタイムの値動きを見れるようにしておきましょう。
[imgshadow]
[/imgshadow]
設定画面に戻ります。いろいろな条件で絞り込むことができます。
[imgshadow]
[/imgshadow]
価格も条件で設定できます。下限や上限を設定することができたり、新品や中古、即決やオークション形式など条件を入力します。
僕は基本的にはすべてで設定しています。
アラートを受け取る通知先にチェックを入れます。登録ボタンを押して設定完了です。
爆益刈り取り出品のリサーチ方法
アラート設定をしてアラートが来た時上記に書いたようにebayの検索画面にすぐ飛んで、リアルタイムの値動きを見ます。再度リサーチをかけましょう!
ここで無在庫で出品するのか、有在庫として仕入れるのか判断します。判断要素としては、、
[topic color=”blue” title=”重要判断要素”]
- 1ヶ月に2回売れていること。
- 最安値で出品しても利益が出るかリサーチ済み
[/topic]
例えばこんな商品です。
ebayではかなりの頻度で売れています。[keikou]在庫があればさばけるか確認するのは大事な作業です。[/keikou]
ヤフオクで検索をかけると現在出品されていませんでした。
落札相場を見てみると過去に落札されているかどうか見ることができます。過去に何度も落札されていますね!
[imgshadow]
[/imgshadow]
ebay上での最安値を確認するのも忘れてはいけません。
この場合先頭のセラーはオークション形式で出品しているので、2人目のセラーが最安値になります。
この商品であれば送料込みでも安く見積もっても4000円~5000円の利益は出せます。利益率30%オーバーの商品ですね!
この商品なら僕の場合であれば在庫を持ってもOKです。こういう商品をドンドンリストにため出品していきましょう!
ヤフオクは仕入れ先として非常に重宝しますので、積極的に活用していきましょう。
[topic color=”blue” title=”あわせて読みたい”]
[kanren url=”https://kame-tenbai-success.com/ebay-mercari-yahoo/”]
[/topic]
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の内容をまとめてみましょう!ヤフオクアラートで爆益を出す刈り取り出品のリサーチ方法は、
[aside type=”sky”]
- 登録できるアラート件数は決まっているがIDを複数作ることで増やすことも可能
- アラートが来たら再度リサーチをかける
- 判断要素を満たすなら有在庫もOK!
[/aside]
アラートのリストが貯まれば貯まるほどチェックするだけで高利益を生むことができます、即実行していきましょう!
ebay輸出のヤフオクアラートで爆益が出る刈り取り出品のリサーチなどがすべてが詰まったebay解体新書を無料でプレゼント中です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント