ebayキーワードツールとは?使い方と具体的なリサーチ方法を解説

こんにちはカメイです。
この記事ではebayキーワードツールの使い方とリサーチ方法を解説していきます。
毎日ebayでリサーチをしているとこういう悩みに直面する方が多いと思います。
- キーワードが中々見つからなくなってきた
- 売れる商品が見つからない
- リサーチにかける時間が長くなってしまう
僕も最初の方は2~3時間リサーチして売れる商品が2,3個しか見つからなかった、なんて経験がありました。商品が見つからない時のリサーチ作業は本当に苦痛ですよね。
結論から言いましょう、自分が売りたいと思っている商品とバイヤーが求めている商品は違うので「バイヤーが何を探しているか」を知ることが大切です。
これはすごく大切なことです、どうしても自分が肩入れしちゃう商品ってありますよね?僕は結構あります(笑)それで利益を出したこともありますが、勿論出品する根拠があるうえでの話になります。
趣味から派生させるリサーチはこちらを確認してみてください。
この記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- ebayキーワードツールの使い方を知ることができる
- リサーチにおいて大切な「バイヤーが何を探しているか」を知ることができる
- ebayキーワードツールのリサーチを知ることができる
今回はebay輸出を専業にしており売上を右肩上がりにあげてきた僕が、ebayキーワードツールの使い方とリサーチ方法を徹底解説していきます。
ぜひ最後まで読み込んで即実行してみてくださいね!
ebayキーワードツールとは?
ebayキーワードツールは無料のツールで、商品を検索した時に表示されるオートコンプリート(検索予測)の情報をebayから取得して表示してくれるツールです。
バイヤーがどんな複合キーワードを入力して検索しているかを教えてくれるツールになります。つまり「バイヤーが何を探しているか」をこのツールで知ることができます。
ebayキーワードツールはebayから検索情報を取得しているので、ebayキーワードツールを使って表示される情報は、実際にebayでバイヤーが検索したキーワードになるんですね!
よく検索されるワードを知ることができればそれは「バイヤーが何を探しているか」という需要であり、そのワードから当然売れる商品が見つかるという流れになります。
それではどのようにしてツールを使っていくのか見ていきましょう。
ebayキーワードツールの使い方
ebayキーワードツールは下記のボタンから開くことができます。
左側の赤枠の部分に検索したいキーワードを入力します。検索窓に「japan」と入力した場合は「japan」の後に続く予測されるキーワードを表示してくれます。
右側のオレンジ色の枠の中にはebayの登録サイトを選ぶことができます。通常はebay.comで大丈夫です。それでは「japan」で検索してみましょう。
349件もヒットしました。左側の青枠の部分に数字が表記されています。ebayキーワードツールは、実際にバイヤーが検索しているキーワードをランク別に表示してくれます。
ランクは10段階に分かれており、ランクが高いということは、検索される頻度が高い(探しているバイヤーが多い)ということです。Rankをクリックするとランク順に並び替えることができます。
ランクが高いワードからリサーチをしていきましょう。
需要があるキーワードを保存できる
気になるキーワードを見つけたら保存することができます。全てのデータまたは任意のデータを選択し、「Add Selected to Your Keyword List 」をクリックすると右側の 「Your Keyword List」 に選択されたキーワードがコピーされます。
「Download Selected Keywords 」をクリックするとエクセルで読み込めるCSV形式のファイルでダウンロードできます。
では次にebayキーワードツールの料金を見ていきましょう。
ebayキーワードツールの料金
ebayキーワードツールはとても便利ですが、無料で使う場合1日に使用できる回数に制限があり1日に使用できる回数は3回までです。3回以上検索したい場合は有料版が$53.19で売っています。
僕は1回の検索でたくさんキーワードが取れるので1日3回検索できれば十分かなと思います。
ebayキーワードツールリサーチ方法
ebayキーワードツールを使ったリサーチの方法を解説していきます。
eBayキーワードツールで表示されたデータの中には、商品名やジャンルが記載されたものが多く出てきますが、具体的な商品名や型番が出てくることもあります。
画像のように、ランクも高く、具体的な商品名や型番が表示されている場合は、売れ筋商品の可能性が高いので見逃さないようにしましょう。
検索するとすぐに出てきました。$128.94で売れています。
アマゾンで在庫がありました。仕入れで10161円、現在の最安値が$122なので、$121.99で出品してギフト券で仕入れをすれば利益は出ますが薄利です。
ギフト券の使い方はこちらも合わせて確認してみてください。
メルカリでは中古品も見つかりました。中古で今販売しているセラーがいなかったので僕であれば無在庫で仕入れが8000円なので$110.99くらいで中古出品もします。
利益は高くないですが需要が見込めそうなところとライバルがいないのは大きいです。このような商品をたくさん見つけましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の内容をまとめてみましょう!
- 実際にebayでバイヤーが検索したキーワードから「バイヤーが何を探しているか」を知ることができる
- キーワードをランク別に表示してくれる(10段階)
- キーワードを保存したりCSV形式でダウンロードできる
- 具体的な商品名が表示されている場合は、売れ筋商品の可能性が高いので見逃さないように
商品リサーチをするには商品名やジャンル、メーカーなどキーワードが必要になりますが、ebayキーワードツールを使えば実際にebayで検索されているキーワードを教えてくれるので便利です。
商品リサーチで行き詰った時などは、リサーチの方法を変えるだけで違う角度から売れている商品を見つけることができますので、ebayキーワードツールを使ってリサーチをしてみてください。
ebay輸出のebayキーワードツールの使い方とリサーチ方法などがすべてが詰まったebay解体新書を無料でプレゼント中です。
是非使用して利益に繋げてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。