Step By Step

【ebay輸出】Below Standardを避けろ!アカウント評価を守る方法を解説

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは。 KAMEIです。 私は2015年から物販ネットビジネスを始めました。 最初は国内転売からスタートし 翌年の2016年から脱サラし、イーベイ輸出を始めました。 今はイーベイ輸出をメインにしています。 かなりマイペースな私ですがそんな私でもしっかり結果を出してこれた ノウハウやマインドを皆様にお伝えできればと思っています。

こんにちは!カメイです。

 

この記事ではアカウントの状態がBelow Standardになってしまった場合の対処法とその対策について解説していきます。

 

僕自身何度もBelow Standardになったことがあり、その都度苦労してきたので、お役に立てれば幸いです。

 

この記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。

メリット
  • Below Standardについて詳しく知ることができる
  • Below Standardの対策について知ることができる
  • Below Standardになってしまった場合の対処法を知ることができる

 

今回はebay輸出を専業にしており売上を右肩上がりにあげてきた僕が、Below Standardになってしまった場合の対処法とその対策について徹底解説していきます。

 

ブログでは書き切れないeBay輸出の速報や稼げるお得な情報を週に3回、Lineで詳しく配信しています。またLineではeBay輸出の初期設定からノウハウ、利益を上げるテクニックなど70本以上を収録した教材『eBay解体新書』を無料でプレゼント中です。是非登録してプレゼントを受け取ってください!

 

Below Standardとは??

 

ebayのパフォーマンスは3つに分かれています。

Top Rated Seller(TRS:トップレイテッド・セラー:標準を上る)

 

Above standard(アヴァーブ・スタンダード:標準)

 

Below standard(ビロー・スタンダード:標準を下回る)

Below standardになってしまうと、検索結果が下位に表示される(SEOの低下)、アカウントに対して出品数が制限される、またリミットアップができなくなります。

 

改善がないと、リミット枠の減少、最悪サスペンドに繋がることもあります。

 

初期段階でなってしまうとリミットアップができなくなってしまうのはかなりの痛手です。

 

一度Below Standardになってしまった場合Above Standardに直して、その状態を一ヶ月間維持しないとリミットアップができるようになりません。

 

また検索順位が下がるので当然売り上げが下がります。Below Standardになるのは何としても避けなくてはいけません。

Below Standardになった場合の罰則

 

Below Standardになってしまうと以下のような罰則があります

 

  • アカウント凍結の可能性
  • 検索結果が下位に表示される可能性
  • リミットアップ不可、出品数制限の可能性
  • 資金保留の可能性
  • ストアがBasic(ベーシック)レベルに降格
  • 落札手数料6%引き上げ
  • 海外手数料のボリュームディスカウント適用不可
  • Promoted Listings利用不可/部分返金機能の利用不可

 

こうやって並べるだけでも恐ろしいですね・・・順番に解説していきます。

アカウント凍結の可能性

 

Below Standardが長期間続くとアカウントに制限がかかる可能性があります。なるべく早い対応が求められます。

検索結果が下位に表示される可能性

 

出品した商品がAbove Standardの時よりも下位に表示され、商品のインプレッションなどが大幅に下がりますので、必然的に売上が下がります。

リミットアップ不可、出品数制限の可能性

 

Below Standardになるとリミットアップすることができなくなり、現時点でのリミットでやりくりしなくてはいけなくなります。

資金保留の可能性

 

売上の資金が資On hold fundsへ移行し保留されてしまう可能性があります。キャッシュフローの面にも影響が出てくるのは痛いですね、資金保留解除後はAvailable fundsへ移動し、その後Payoneer口座へ入金されます。

ストアがBasic(ベーシック)レベルに降格

 

Premium(プレミアム)、Anchor(アンカー)、Enterprise(エンタープライズ)を契約していてもBelow Standardが60日間継続すると、Basicレベルに降格されます。無料出品枠が少なくなり、出品手数料が高くなるので、Basicレベルよりも上位のプランで契約している場合早急な対応が必要です。

 

落札手数料6%引き上げ

 

Below Standardと評価された日の翌月の取引の落札手数料が6%引き上げられます。これはきついです、例えば通常の落札手数料が9%だと15%の手数料になってしまうので、利益に最も直結するペナルティです。

海外手数料のボリュームディスカウント適用不可

 

通常であれば前々月1ヶ月間の売り上げに基づいて各月の海外手数料にディスカウントが自動的に適用されますが、その割引も適用不可となります。

 

日本のセラーに適用される海外手数料のボリュームディスカウント
総売上(前月) 日本
$3,000未満 1.35%
$3,000 から $9,999.99 1.20%
$10,000 から $49,999.99 0.95%
$50,000 から $99,999.99 0.70%
$100,000 以上 0.40%

 

Promoted Listings利用不可は単純にSEOが大きく下がるので商品の露出が減ります。

自分のebayアカウントの状態を確認しよう

 

Seller Hubの中のセラーダッシュボードから確認することができますので定期的に確認しましょう。

 

セラーレベルは地域ごとに設定され、下記の4つの地域毎に算出されます。全て確認しましょう。

 

  • USA(アメリカ)
  • UK・Ireland(イギリス、アイルランド)
  • Germany・Austria・Switzerland(ドイツ、オーストリア、スイス)
  • Global(上記以外の国)

 

 

 

ebay公式HP画像より抜粋

 

またセラーレベルは毎月20日に評価されます。

 

 

上段が現在のセラーレベル、下段が現時点で次回予定されているセラーレベルになります。

アカウント評価を守る方法

 

Below Standard になってから出品数の減少やサスペンドなどの処置が適用されるまでに改善期間として3ヶ月の猶予が与えられています。

 

まずは3ヶ月以内にアカウントの状態を戻すことに集中しましょう。

 

基本的な対策としては、

  • これ以上Defectの数を増やさない
  • 取引数の母数を増やす

この2つです。

 

Defectとは?

 

バイヤーからのケースオープンに対して対応が遅れケースオープンがエスカレーションして、強制的に返金、ケースをebay側に閉じられたときにebayからバイヤーに対してちゃんと対応ができていませんよ、という形で付けられてしまう評価項目になります。

 

セラーダッシュボードの中にはTransaction defect rateという形で表記されています。

Below Standardになった原因を明確にする

 

セラーレベルを構成する要素は以下の5 つです。

  • Transaction defect rateトランザクション不良率
  • Late shipment rate  遅い出荷率
  • Cases closed without seller resolution  販売者の決議なしに案件をクローズ
  • Tracking uploaded on time and validated  発送通知が遅くなっていないか
  • Transactions and sales トランザクションと販売

 

特に注意するべきところがCases closed without seller resolution とTransaction defect rateです。

 

それぞれの項目で販売件数に対して下回ってはいけない数字が定められています。

 

 

※ebayHPより抜粋

 

パーセントの算出方法はTrancaction(発送数)で割った物の事です。

Transaction defect rate対策

 

Trancaction Defect Rateは、

  • Transactions you canceled for being out of stock
  • Cases closed without seller resolution

この2つで構成されています。

 

Transactions you canceled for being out of stockというのセラー都合のキャンセルの事です。

 

無在庫出品をしている時、注文が用意できなかった場合にセラー都合のキャンセルにしてしまうと、Transaction defect rateにカウントされてしまいます。

 

必ず注文キャンセルの際はバイヤー都合を選択しましょう。

 

Cases closed without seller resolutionはバイヤーにケースオープンを開かれてセラーが負けて場合に加算される数字です。0.3%以内に抑えないとBelowになってしまいます。

 

ここが結構厳しいです、つまり300件に1件でもカウントされれば、一瞬にしてbelow standardになります。

 

この制約の厳しさがあるので対策としてebayでは発送数も大事な要素になるという側面があります。

 

もし下回ってしまった場合は、販売件数を増やして母数を増やし、数字を改善させる必要があります。

三か月で合計400件の取引を達成する

 

本来defectがカウントされ、カウントが消えるのは1年間まるまるたった月に消えるのですが、三か月で合計400件の取引を達成し、かつ直近三か月内でdefect が0であれば、Above Standard に戻すことが出来ます。

 

セラーダッシュボード内にSee monthly breakdownという項目がありそこから月間の取引件数を調べることができます。

Transactions という項目の横に並んでいる数字がその月に販売した個数です。

 

三か月分の合計販売数が400になれば回復しますがこれは一時的に回復する処置なので、原因の項目の数字が改善されないと、3ヶ月で400個というのが継続して達成できなかった時点でまた評価が元に戻ってしまうので注意が必要です。

Below standard対策 販売母数を増やすには??

 

100均の商品や、折り紙、お茶などを1点ずつ、オークション形式で販売していくなど仕入れ価格が安くて回転率の良い商品をドンドン出品していきましょう。

 

またセラーダッシュボードを定期的に確認し、自分のアカウントの状況を把握しましょう。

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?今回の内容をまとめてみましょう!

  • Below Standardにはデメリットがたくさんあるので何としても避けなくてはならない
  • 対策として発送数も大事な要素になる
  • 三か月で合計400件の取引をすることでdefectを消すことができる
  • 定期的にセラーダッシュボードでアカウントの状態を確認する

アカウントの状態を健全に維持することがebayで利益を上げていくうえでとても大切な要素になります。

 

自分のアカウントの状態の確認などは即実行してみてください。

 

ebay輸出のBelow Standardになってしまった場合の対処法とその対策などがすべてが詰まったebay解体新書を無料でプレゼント中です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは。 KAMEIです。 私は2015年から物販ネットビジネスを始めました。 最初は国内転売からスタートし 翌年の2016年から脱サラし、イーベイ輸出を始めました。 今はイーベイ輸出をメインにしています。 かなりマイペースな私ですがそんな私でもしっかり結果を出してこれた ノウハウやマインドを皆様にお伝えできればと思っています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ebay輸出カメイブログ , 2019 All Rights Reserved.