【ebay輸出】複数出品でsoldを積み上げ検索上位で売上を伸ばす方法を解説

こんにちはカメイです。
この記事ではebay輸出で複数出品でsoldを積み上げて検索上位に表示させ売上を伸ばす方法を解説していきます。
- 複数出品ってなに?
- どうやってsoldを積み上げていくの?
- 何か設定が必要なの?
- 何かメリットがあるの?
と思われる方も多いと思います。結論から言いましょう、ebayでSoldの数が多いと、Best Matchで商品が検索上位に表示されやすくなります。
この記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- 複数出品でsoldを積み上げていく方法を知ることができる
- 複数出品でsoldを積み上げていくメリットを知ることができる
- 複数出品でsoldを積み上げていく設定方法を知ることができる
リサーチをしていい商品を出品していくことは大事ですが、いかに多くバイヤーに商品を見てもらうかが販売の機会を増やすコツになります。
今回はebay輸出を専業にしており売上を右肩上がりにあげてきた僕が、複数出品でsoldを積み上げて検索上位に表示させ売上を伸ばす方法を徹底解説していきます。
ぜひ最後まで読み込んで即実行してみてくださいね!
目次
複数出品でsoldを積み上げるとは?
ebayでリサーチしていると、以下の画像のようにsoldの数がすごく多い商品を見つける事がありますよね?
商品が複数売れていることがわかると、バイヤーにとっては人気がある商品として映り、興味を引くことが出来ます。僕もあまり興味がなかった映画や漫画が大ヒット!今売れている、みたいなCMを見て「へー、こんなに売れてるんだなんでだろうなー?」
と興味を惹かれレンタルしたり購入してみたことが何度もあります。タピオカもあそこまで売れているとニュースの記事になっていると一度は飲んでみたいな…という興味を惹かれますよね?
ebay輸出でsoldを積み上げていくメリット
それではsoldの数を積み上げていくことによるメリットですが、同じ商品を複数販売している表示をさせていることがあります。これには2つのメリットがあるので解説していきます。
検索上位に表示させる「Best Match」表示されやすくなる
soldの数を積み上げていくことによるメリットの一つ目が、売れた商品は検索上位に表示させる「Best Match」表示されやすくなります。
検索上位に表示されるSEOをあげていくには、セラーの評価、Top Rated sellerであること、タイトル、写真、商品説明、と様々な要素がありますが、soldを積み上げていくこともその中の一つになります。
検索上位に表示されるSEOが上がっていけば当然アクセスも増え、売れやすくなります。
他のSEOやTop Rated seller、タイトルの付け方に関してはこちらも確認してみてくださいね。
見た目の良さや安心感
soldの数を積み上げていくことによるメリットの二つ目が、既に複数売れているという事で、冒頭にもお伝えしたように興味を引くことが出来やすい、そして複数売れているという事がバイヤーに対して安心感を与えることができ、Sold数が多いほど信頼値が上がり商品が売れやすくなります。
ebay輸出でsoldを積み上げる方法
soldの数を積み上げていくには2つ方法があります。
複数で出品をする
商品数量1で販売した場合、売れると残りの数量は0になります(出品終了)
商品数量2で販売した場合、1つ売れると残りの数量は1になります。(Soldを積んでいる)
出品数を複数にして出品すればいいだけなのでとても簡単にSoldを積むことができます。また同じ商品を複数個購入したいというバイヤーが現れる可能性があります。
out-of-stock機能を使う
通常だと在庫数量が0になった場合は出品が終了になり、再出品が必要です。その場合は再出品となるので積み上げたsoldが0からスタートされてしまいます。そこで、out-of-stock機能の設定をすることで、在庫数量0になったとしても、一時的に在庫切れとする事ができます。
再度出品したい場合は、在庫数量を増やすだけでまたSoldを積み上げていくことができるんですね!それでは設定方法を見ていきましょう。
ebay輸出でsoldを積み上げる設定方法
それでは数量0でも売り切れにならず、在庫を追加していくことができる設定方法を紹介していきます。
設定に関して一つだけ条件があります。この設定を有効にするには、GTC(Good ‘Til Cancelled)で出品してください。これは名前の通り「キャンセルするまで出品を続ける」という意味です。
即決形式に関しては強制的にGTCになるので、あまり気にする必要がないですが設定条件として覚えておいてください。
My eBay →Account→Site Preferencesをクリックします
Use the out-of-stock-optionのYesにチェックを入れ、Applyをクリックすることで設定完了です。
商品数量を追加する設定方法
それでは商品の数量が0になった場合に在庫数を増やす方法について解説していきます。(こちらはストア登録をしていないとできません。)
My eBay →Selling → Listings に入ります。
「Out of stock」→「Search」をクリックします。
現在数量が0の在庫切れ状態の商品が表示されます。商品ページの編集で増やしたい数量に変更しましょう。
Soldを積むべき商品とは?
ではどんな商品にSoldを積んでいけばいいでしょうか?
それは在庫数がある程度確保できる回転率のいい商品にSoldを積んでいきましょう。
例えばアマゾンや楽天などで出品されている商品ですね。
在庫切れのリスクが少ない回転率のいい商品には向いていますが、メルカリ出品などの一点ものには向いていないので商品によって使い分けていきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の内容をまとめてみましょう!
- soldの数を積み上げていくことで「Best Match」表示されやすくなる=SEOが上がる
- soldの数を積み上げていくことでバイヤーに安心感や信頼を与えることができる
- soldの数を積み上げていくには複数出品をするかout-of-stock機能の設定が必要
- 在庫数がある程度確保できる回転率のいい商品にSoldを積んでいきましょう
Soldを積むことで、バイヤーには安心感や興味を引くことができ検索も上位に上がりSEOが上がるので設定しておきましょう。
ebay輸出のebay輸出で複数出品でsoldを積み上げて検索上位に表示させ売上を伸ばす方法などがすべてが詰まったebay解体新書を無料でプレゼント中です。
是非使用して利益に繋げてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。