ebayネガティブフィードバックは影響ある?変更依頼の方法と対策を解説

こんにちは、カメイです。
この記事ではネガティブフィードバックの変更依頼の方法と対策と影響について解説していきます。
ebay輸出で突然ネガティブフィードバックを貰うと落ち込んでしまいますよね?僕も最初は落ち込みました!
ネガティブフィードバックを貰うとまずこんなことを考えると思います!
- 売上に影響してしまうんじゃないか…
- ネガティブフィードバックを考え直してもらえないだろうか…
結論から言いましょう!ネガティブフィードバックは変更してもらうことができるんですね!
交渉に相手が応じる姿勢を見せてくれればかなり高い確率、70%くらいは経験上解決できると思います!
この記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- ネガティブフィードバックに対しての考え方がわかる
- ネガティブフィードバックを貰った時の原因と対応の考え方がわかる
- 変更依頼の際の注意点がわかる
- ネガティブフィードバック変更依頼の手順がわかる
今回はebay輸出を専業にしており売上を右肩上がりにあげてきた僕が、ネガティブフィードバックの変更依頼の方法と対策、考え方などを徹底解説していきます。
もし悩みを解決したいのであれば、ぜひ最後まで読み込んで即実行してみてくださいね!
目次
ネガティブフィードバックの影響と考え方
まず結論から言いましょう!ネガティブフィードバックを貰ってもあまり気にしなくて大丈夫が答えです!
とは言ってもこの部分は気になると思います。
- ネガティブフィードバックを貰うことが売り上げに影響するのではないか?
- 気にしなくていいって具体的な指標みたいなものはあるの?
上記の問題を順番に解説していきますね。
売上への影響
現在のebayではネガティブフィードバックの数で具体的なペナルティや罰則があるわけではありません。
あくまでも評価ってバイヤーとセラーとの信頼を数値化した様なものなのでその良し悪しだけでサスペンドになったり出品停止になったりはしません。
僕は評価数は売り上げには関係ないと思っています。
ただし同一商品を複数のセラーが販売している場合、評価数や良し悪しでバイヤーが購入を判断することはあると思います。評価数が多い方がいいのは確かです。
評価の稼ぎ方や考え方についてこちらも参考にして頂ければと思います。
評価への影響
上記の記事でも記載しましたが、ebayで販売をしていく中でPositiveの割合が全体の評価の割合の95%以上はあったほうが良いです。
ネガティブフィードバックを貰ってもこれくらいの数字が評価でキープできていれば、売り上げに影響しないです。
ネガティブフィードバックの原因を突き止める!
ebay無在庫輸出に取り組んでいるとどんなに気をつけて丁寧に対応をしていても、ネガティブフィードバックを受けてしまうことがあると思います。
ネガティブフィードバックを貰ったときにまず大切なのがなぜネガティブフィードバックを貰ったか原因を突き止めましょう。経験上多い理由としては、
- 在庫切れでのキャンセル(無在庫販売)
- 配送のトラブル(未着、遅延など)
- 商品に関して(思っていたものと違う、破損など)
- 関税について
- 一部クレーマー
これらに関してネガティブフィードバック変更依頼とは別に解決方法をまとめています、参考にしてください。
ネガティブフィードバック評価変更と対応方法
さて、ネガティブフィードバックを貰った原因を確認できたら、バイヤーからのメッセージが評価から確認できると思いますのでその不満を真摯に受け止め、こちらから打開案を提案します。
バイヤーとの交渉
いきなりバイヤーにネガティブフィードバックの評価を見直してくれないか?と頼んで変更してくれるバイヤーはいないでしょう。
バイヤーの不満を鎮静化する交渉のポイントをまとめてみました。
- まず謝罪!謝罪から入りましょう。誠意を見せるのは万国共通ですね!
- レスポンスの速さが大事
- バイヤーに寄り添った条件の掲示
ネガティブフィードバックの変更依頼では交渉がとても大切です。その理由は変更依頼の注意点でまとめています。
交渉についての例文は以下になります。
評価依頼交渉例文
Thank you for your purchase.
We sincerely apologize for not being able to do a satisfactory transaction this time.
I will do my best to improve it.
ご購入ありがとうございます。
今回満足いく取引ができず誠に申し訳ございませんでした。
私も改善に全力で努力していきます。
この部分に原因を入れて改善提案を入れていく形になります。原因はその時々によって違うと思いますので日本語の分だけ記載しておきます。〇〇の部分を入力して翻訳ツールなどで英訳して使っていただければと思います。
今回の取引であなたが不満に感じた〇〇について
〇〇のように対応したいと思います。
必ず対応しますのであなたからの返事をお待ちしております。
Regarding ◯ ◯, which you felt unsatisfied with this transaction.
We would like to respond as ○ ○.
I will be sure to respond, so I look forward to your reply.
こちらが掲示する対応手段としては、一部返金 or 全額返金or商品の交換などが効果的だと思います。
そこでバイヤーの不満が解消されたら、こちらからネガティブのフィードバックを訂正してもらえませんか?とお願いしてみましょう。
実例をもとにした例文
商品を発送したところ、商品写真に含まれていたSDカードが入っていないと言われた場合の対応
今回の取引であなたが不満に感じたSDカードが入っていなかったことについて
私からの提案としてSDカード料金分として$10返金というかたちで対応したいと思います。
必ず対応しますのであなたからの返事をお待ちしております。
Regarding the SD card that you were dissatisfied with in this transaction was not included.
I would like to offer you a refund of $10 for the SD card fee.
I will be sure to respond, so I look forward to your reply.
誠意を示し言葉で謝るのも大切ですが、やはり金銭で解決できるなら一番早く確実です!
ネガティブフィードバック変更依頼の注意点
ネガティブフィードバックの変更依頼には依頼を出せる回数制限があります。
年間の評価件数が1000件以下の場合は年間5件まで、その後は1000件毎に5件追加されます。
ebayを始めたばかりのうちは年間5回しか変更依頼が出せません。つまり、この5回は確実に評価を変更してもらえる案件に使いたいです。
そこで大事なのがバイヤーとのコミュニケーションです。
いきなり変更依頼を出すのではなく、しっかりとやりとりをして、「バイヤーからわかった評価を変更するよ変更依頼を送ってくれ」というところまで話を持って行ってから、変更依頼を送りましょう。
また、相手からネガティブもしくはニュートラルの評価をもらってから30日以内にしか評価変更リクエストは送ることができません。
30日以上経っていて仮にバイヤーが評価を変更することに同意してくれたとしても、評価変更依頼を送ることができないので注意が必要です。
フィードバック変更依頼の手順
まず、Summary の中→Account →Feedbackに入ります
Go to Feedback Forumをクリックします
Request Feedback revisionをクリックします。
評価依頼を行える対象が出てきますので選択しましょう。
評価変更の理由を選びます。Give the buyer a reason (フィードバックを変更する理由)
I resolved a problem the buyer had with this transaction
バイヤーとの問題を解決しました。
The buyer confirmed that he or she had accidentally left the wrong Feedback
バイヤーは評価を間違え確認しました。
基本的には上の方の問題を解決しましたという方で大丈夫です。Sendをクリックすると評価依頼がバイヤーに届きます。
必ずバイヤーに評価依頼を送ったのでご確認ください、とメールをして手続きが完了したことを伝えましょう。
ネガティブフィードバックの変更依頼をバイヤーに出してから10日以内に変更をしてもらわないと、リクエストが無効になりますので気をつけましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の内容をまとめてみましょう!
- ネガティブフィードバックは売り上げに影響しないがポジティブの割合95%以上をキープしよう!
- ネガティブフィードバックを貰ったらまず原因を突き止めよう!
- 早めの対応!謝罪から誠意を示しバイヤーと交渉しよう
- 30日以内にしか評価変更リクエストは送ることができない
- 変更依頼をバイヤーに出してから10日以内に変更をしてもらわないと、リクエストが無効になる
ネガティブフィードバックを突然もらってしまっても落ち込まないでまず変更してもらえそうか、考えましょう!
そしてネガティブフィードバックを貰ってしまったことに対してストレスを貯めないようにしましょう!
ebay輸出のネガティブフィードバックの変更依頼の方法と対策などがすべてが詰まったebay解体新書を無料でプレゼント中です。
是非使用して利益に繋げてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。